モデルコース

男鹿2泊/北海道(札幌) 中学生向け

1日目
  • 札幌駅~新函館北斗駅

  • 12:00

    新青森駅

  • バスで男鹿まで移動

    移動・トイレ休憩
    (2時間40分)
  • 15:00

    なまはげ館・男鹿真山伝承館・真山神社

    見学・なまはげ習俗体験・真山神社での祈祷

    「男鹿のナマハゲ」に関するテーマ館「なまはげ館」では男鹿市内各地域の150枚を超すナマハゲ面を展示しています。そして隣接の「男鹿真山伝承館」では真山地区のナマハゲ行事再現を、まさに目の前で見学。男鹿に根付いたナマハゲ文化に触れることができます。また、すぐ近くにあるナマハゲ縁の古社「真山神社」では樹齢1000年を超える榧(かや)の木や歓喜天堂の見学などのほか、なまはげ絵馬の奉納もできます。

    (見学時間:1時間30分)
  • ホテルへ移動

    (15分)
  • 17:00

    男鹿観光ホテル(男鹿温泉郷)

    入浴・自由時間・夕食

    なまはげ館や男鹿水族館などからも近く、男鹿旅行の拠点となる男鹿温泉郷。修学旅行の受入等にも長年の実績があります。
    男鹿温泉郷では、男鹿の魚介を使った「石焼料理」が人気です。漁師料理をアレンジしたこの料理は、魚介と水の入った秋田杉の木桶に、真っ赤に焼いた石を放り込んで一気に煮上げます。湯気とともに味噌の香りが漂う豪快な調理法を目でも楽しむことができる男鹿の名物料理です。

  • 男鹿温泉交流会館五風へ移動

    (徒歩で5分)
  • 20:15

    なまはげ太鼓ライブ鑑賞

    秋田を代表する人気イベント「なまはげ太鼓ライブ」が男鹿温泉郷内にある「五風」を会場に開催されています。
    ナマハゲと和太鼓が融合した「なまはげ太鼓」は男鹿独自の芸能として地元に根付いています。
    地元の若者たちがナマハゲに扮して叩く勇壮な和太鼓の迫力に、毎回多くのお客様が感動の拍手・歓声を送ります。
    ※生徒数やご要望等に合わせて宿泊先ホテルでの演奏対応も可能です。

    (演奏時間:30分)
2日目
  • 男鹿水族館へ移動

    (15分)
  • 9:00

    男鹿水族館GAO

    見学・買い物

    男鹿水族館GAOは、目の前に日本海を望む絶好のロケーションに建つ水族館です。
    館内ではホッキョクグマや秋田県の県魚「ハタハタ」をはじめとした国内外の生きもの約400種1万点を展示しています。
    館内や目の前に広がる男鹿の海を見学しながら、海の生き物や海辺の環境について考えることができます。
    また、日本海をバックに大人数での集合写真の撮影が可能です。

    (1時間~1時間30分)
  • 秋田市内へ移動

    (1時間15分)
  • 11:45

    秋田市内自主研修(エリアなかいち周辺)

    (昼食込み・4時間)
  • ホテルへ移動

    (1時間15分)
  • 17:15

    男鹿観光ホテル

3日目
  • 青森方面へ移動

    観光物産館アスパム、ねぶたの家ワラッセ
  • 新青森駅~新函館北斗駅~札幌駅

GO TO PAGE TOP